terrerenovation2018年7月29日2 分■静岡県 佐藤さま:塗料で断熱と防音をしたい!新築のご自宅にガイナを塗ってくださった佐藤さま。弊社とはLINEを使ってやりとりしながら、施工準備を進めていかれました。 ネットでさまざまな情報を集めつつ、ガイナ3缶分90m2という広い面積をDIYで塗ってくださいました。...
terrerenovation2018年7月20日3 分■広島県 香野さま:鉄骨に直貼りの壁紙にできる結露をガイナで解決鉄骨造の一戸建てにお住まいの香野さま。加湿器を使用するようになって、鉄骨に直貼りしている壁紙に結露ができるようになってしまいました。 結露のせいで鉄骨にサビまでできてしまったため、ガイナで断熱性能をあげ、結露防止に取組まれました。...
terrerenovation2018年2月19日2 分■東京都 小原さま:退職後にマンションのお部屋をガイナで大改装!マンションにお住まいの小原さま。リビングから寝室、玄関、トイレまで、2カ月にわたってじっくりとガイナを塗ってくださいました。お選びになったのはパステルがかったグリーン、ライトブルー、ホワイト。ガイナの美しさがとても映えるお色です。 塗布前。...
terrerenovation2017年12月4日2 分■東京都 橋本さま:誕生日プレゼントに、子供部屋をガイナでリフォームお嬢様の誕生日プレゼント(!)に、と子供部屋のリフォームをしてくださった橋本さま。ご夫婦で力を合わせ丁寧に仕上げてくださいました。 子供部屋として使っている一室の南西入隅部にカビが生えていました。西面が外壁に接する部分で、冬期に外壁が冷えた際にできたコンクリート面の結露の影...
terrerenovation2017年10月17日2 分■愛知県 遠山さま:吹き抜けのある主寝室をガイナで快適に!戸建て築16年、そろそろ外壁と屋根の塗装を検討していた時にガイナを知りました。 当初は、外壁と屋根をガイナでの塗装を考えていましたが、数社に見積り依頼をしたところ、一社のアドバイザーの方に、ガイナのメリット、デメリットを聞いて、悩んだ末、外装と屋根は別の塗料にすることにした...
terrerenovation2016年7月27日3 分■茨城県 佐藤さま:インナーガレージをガイナで快適空間に!家の新築に際し、趣味の車いじりをするためにインナーガレージを設置しました。工期と予算の関係から、ガレージは石こう ボード仕上げのままの引渡しとしたので、DIYで仕上げようと思い塗料の算段をしていました。真冬の寒い中、真夏の暑い中でも快適にすごそうと思い、ガイナを塗ることとし...
terrerenovation2016年7月9日6 分■大阪府 Kさま:暑くて寒い部屋をガイナでDIY時に関西一暑い街と報道される枚方市の築24年の戸建てに住んで4年目。古いダブルサッシのガラスにはフィルムを貼り、断熱性の高いカーテンをかけ、更に内窓、窓の外にシェードを付けても、やりきれない暑い夏。冬も結構ジンジン冷えることから、壁、天井の断熱性を少しでも向上させる可能性に...
terrerenovation2016年4月26日5 分■大阪府 武内さま:日当り最高のベランダ風庭にガイナ塗装うちの庭は作りがちょっと変わっており、庭の真下が鉄骨造タイル外壁のシャッター付きガレージ、リビング直結、西日直撃の吹きさらしというなかなか過酷な庭です。庭というよりは、巨大なベランダのようなものです。 真冬を除き、BBQをしたりグリーンを置いたり夏は子供達のビニールプールに...
terrerenovation2016年1月12日3 分■神奈川県 山田さま:内窓サッシの室内に結露と黒カビ発見!ガイナで解決お住まいのマンションにDIYで内窓サッシを設置し、暖房効果が抜群に上がったものの、新たに結露の問題が発生した山田さま。 さまざまにご検討なさった後、ガイナ抗菌タイプを使い結露対策を施すことに。疑問点をひとつひとつ解消し、DIY塗装を行いました。 塗布前...
terrerenovation2015年11月15日8 分■福島県 深堀さま:断熱材の入っていない建物をガイナで断熱福島県にお住まいの深堀さま。古い建物で断熱材が入っておらず、冬場は零下になる地域なため、暖房を入れる室内の壁は結露とカビだらけだったとか。 DIYは初めてとのことでしたが、何度もメールでのやりとりを続けるうちに、どんどん本格的になっていかれました。 【初めに】...
terrerenovation2015年6月23日3 分■京都府 安藤さま:冬になると大量に結露する壁にガイナ塗装団地の大規模改修の際にペアガラスを入れてから、冬になると大量の結露が発生しカビが生えてしまったという安藤さま。 壁紙やボードをすべてはがしてコンクリート壁に直接ガイナ塗装をしてくださいました。 団地のガラスがペアガラスになってから結露がひどく、ついにカビ大発生!...
terrerenovation2015年6月4日2 分■岡山県 久保さま:お部屋を少しずつガイナでDIY二階建ての一軒家をご夫婦と弟さまの3人で一部屋ずつガイナでDIYなさった久保さま。 まずはキッチンと洋間にガイナを塗布なさった様子をご紹介くださいました。 まずはキッチンの壁から。汚れやすいキッチンのこと、塗布後の水拭きが可能かどうか確認したところ、問題ないとのことだったの...
terrerenovation2015年4月24日4 分■和歌山県 奥さま:暖房がきかない! コンクリ床にガイナをDIY築15年の鉄骨の写真スタジオを住宅兼用として改装なさった奥さま。20畳ほどもあるスタジオのコンクリート床に熱が吸い取られ、暖房の効きが悪いとのことで、部屋の大きさを変えずに断熱する方法を探していらっしゃいました。 塗布した翌朝、「感動するくらい保温性がアップしていた!」とす...
terrerenovation2014年7月28日4 分■ 福岡県 Kさま:部屋の広さを変えずに断熱したい壁にできたカビの原因を、断熱材がないことであるとつきとめたKさま。ご自分ひとりで石膏ボードを取り去り、大リフォームをなさいました。 部屋の広さを変えずに断熱をしようとKさまが選んだのが、ガイナでした。 そもそも今回の工事の発端は、以前から気になっていて家具の間から見え隠れし...